2013年11月18日

明日、ランチ15時終了です。

すみません、日曜に続き、ですが、明日のランチは14時半ラストオーダー、15時閉店とさせて頂きます。
スタッフミーティングを15時から17時で行います。
よろしくお願いしますm(__)m
  

2013年11月18日

ありがとうございました!

昨夜は臨時休業、申し訳ありませんでした。

おかげさまで、昼の屋台、無事終了しました。

出店の目的は、店の宣伝。
店の看板スープ、3辛のマーラータンを食べてもらわなくちゃ意味がない。
しかし、それだけでは、なかなか採算は取れないだろう…。
(そもそも、看板メニューで、採算取れない、と分かっている、という、マニアック?な商品で商売する時点で危うい感じ?(^_^;) )

という、予想から、3辛を最大アピールしつつ、当初は3辛とゼロ辛の2種で行く予定でした。
しかし、数日前に、いや、二者択一なら3辛を避けるお客様に、せめて1辛ででも、マーラータンの風味を味わってもらうのはどうか、ということになり、最終、3、1、0の3種に。

初めてのお客様は、1か0辛が多かったですね。
3辛を広くご注文頂けなかったのが、残念。
3辛でダメだったらしょうがないな、という気持ちがありますが、1か0で弊店のイメージが決まるのはもったいない。
もっと、何か「見せ方」があるんだろうな、と考えさせられました。
これは、屋台だけに限らず、店自体の広告の仕方をもっと勉強しないとダメ、ということだと思います。

まぁ、しかし、上海では3辛しかないのを、日本では、それじゃ成り立たない、と辛さに幅をつけたのも事実だし、1辛で十分辛いし、美味しいよ、と言って下さるお客様がたくさんおられるのも事実。

宣伝だけでなく、マーケティングの縮図がそこにあったな、と勉強させてもらえた屋台でした。

数年前にした栗東での屋台とは、また反応も違い、その点でも勉強になりました。

…さて、今頃、昼寝してる(ーー;)娘を、いい加減に起こして、育児タイムに戻ります!

本日も、店は元気に営業中!
よろしくお願いします(^o^)/

最後に、初めて弊店を知り、マーラータンを知り、お召し上がり頂いたお客様、ありがとうございました!

いつも店でもお召し上がり頂いているのに、屋台でも来て下さった常連さま、ありがとうございました!

以前ご来店、今はお子さん誕生で、なかなか行けない、とおっしゃっていた、長年の常連さま、屋台を心待ちにしていた、とたくさんお言葉頂きました。
ありがとうございました!

元スタッフが飛び入りでヘルプや、差し入れしてくれた元スタッフ、ありがとう!

朝7時から出勤してくれたスタッフ、現場で臨機応変に対応してくれたスタッフ、ありがとう!

たくさんありがとうな一日でした。
感謝。


はい、いい加減、娘、起こします!
  

マーラータン専門店

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
SST
SST
脱OL後、上海に渡り、マーラータンと出会う。で、マーラータンの修行をして、日本に帰国。お店を出しました。上海にいた勢いのまま、2007年に出店。落ち着いた日本に戸惑いながらも、滋賀県で認知度ほぼゼロだったマーラータンが少しずつ広まりつつあります!気軽に一人で食べれる野菜たっぷりファストフード、マーラータン!広めるべく、頑張ります☆このブログの「オーナーへメッセージ」は、いわゆるオーナーであるに直接届きます。2011年に出産し、育児の関係でずっと店にいることが難しくなりました。何かございましたらお気軽にご連絡ください。
オーナーへメッセージ