2013年10月18日
感動。


本日もご来店ありがとうございます!
写真は アリサラ舎さんの タオル!!!
オーガニックコットンを使った ガーゼタオル!!!
Shang Shang Tang の名前入り。
そして、見えますか?見えますか?
7th Anniversary と入れていただいてます!!!!
昨日の夕方、アリサラ舎を営んでおられるSSTのお客様から直接いただきました

ずっと、ずーっとご来店いただいていて、実は…以前、丼に輪ゴムの混入があったお客様です。(それから店で使用する輪ゴムは、目立つように、茶色から青色に変更いたしました。) 店ではふつうに帰られたのですが、ご丁寧に後ほど、電話で教えていただきました。
お客様の電話を下さる前のお気持ちや、店を思ってくださるお気持ちを考えると、本当にもう、ありがたい、としか言いようがありませんでした。
そして、今回、こんな素敵な贈り物を頂きました。感謝。
アリサラ舎さんも、今年で7周年だそうです!
同じ、女性経営者として、これからも一緒に頑張らせていただきたいです。
そして、なにより、このガーゼタオル。
実は、私はすでに枕カバーで使用していますが、馴染み感が半端なくいいです!
いつも店では右手はゴム手袋をしている私ですが…これから、左手だけでも、このふわふわに馴染むタオルで手を拭き拭き、仕事に邁進いたします!
大きなタオルも頂いたので、もったいない…とも思いますが、これはお客様が一枚、一枚使われるトレー拭きに使わせていただこうと思います!
タオルの感触を楽しみたいお客様、ぜひ、お声かけください。
すぐに触って頂けます

拭いて、洗って、拭いて、洗って、と「育てていくタオル」とあります。
楽しみです!
タオルの縁も、SSTカラーにしてくださってます。
あぁ、本当にうれしい。感謝。
ありがたい仕事。
あぁ、そして、さらに。
決まりました。
もうすぐ産まれる、友達の赤ちゃん!
出産祝いはこれにしよう。
というのも、これを頂いたときに、店には臨月を迎えている大学時代の後輩がいました。
で、「あ、これ、赤ちゃんによさそう!」
と、しっかりリクエストを頂きました

さぁ、私はこれから、2歳の娘との時間です。
今日は姉妹店「酔哥」のチラシ完成! が一つ、進んだ仕事。
あと、進めたい仕事がありますが、先方の都合もある仕事なので、少し今は停滞中。
店の業務のマニュアル作りが進まなかった…。残念。
ただ今、SSTはワークシェアリングなシフトです。
私も、娘の運動会や参観日?とかに休めるように仕事を組む必要性が出てきて、そうなると、やはり、普段から、週1,2回は店に
出ないシフトを組んでおく必要があります。
年に数回だけ私がいない時を作り、その時だけいきなりスタッフだけに店を任せるのは、やはり無理。
そんなことで、今年の春から、私の店での出勤シフトに余裕が出てきました。
(店の経営的数字は厳しくなりましたが…これも、娘を授かった私の選んだ道だと思います。色んな人生の通過点を波乗りするようにグラングランと進んでいってやる!)
そして、つまり、今まで新しいスタッフに仕事を教えていたのが、幸か不幸か(スタッフにとって…)私だけでしたので、もうグイグイいってました。
(お客様の多くは、ご存じかと思いますが

しかし、今は、スタッフがスタッフに教える、という場面が多々出てきています。
そうなると、教えるスタッフの負担のことも考えなくてはいけない。
そうか、だからマニュアルがいるのか。
マニュアル、という言葉は知っていても、その意味は分かってなかったな、と痛感。
事実、弊店にはマニュアルがありませんでした。
マニュアル、というと体温を感じませんが、みんなが安心して頼れる情報。
去年あたりから、マニュアルもどきを作ってきましたが、今、やっと、弊店のマニュアルの全体図がうっすらと見えてきました。
コツコツ、こっちも頑張って進めよう。
店がこれからも強くなりますように。
アリサラ舎さんのタオル、これから、いつも励ましてもらえそうです。
感謝。