2011年02月21日

上海 小籠包



こんにちは!
先週もたくさんのご来店ありがとうございました!

先週の月イチ2連休を、すべて上海に費やしたので、今日はせっせと自宅で事務仕事に勤しんでおります…。帳面が終わり、これから、メニュー関係の作成、印刷にとりかかっていきます!

で、今日の写真は小籠包☆

指圧師をしている友人も一緒に上海に行きまして、彼女は初中国でしたので、これは小籠包くらいはマーラータン以外に食べてもらわないと…(笑)と、こちらも滞在30分ほどの予定で突撃してきました。
場所は富春小籠包 :上海市静安区禺園路650号(鎮寧路口)
もし、ご興味ある方は、富春小籠包 と検索されたら、色んな方のブログで紹介されてます。

鼎泰豊(ディンタイホン)が小籠包ではなんせ有名ですが…高いkao08 そして、日本にもありますし、ここは、B級的レベルの小籠包で☆
が、しかし、十分美味しいです。皮はディンタイホンや、SSTの皮より厚いですが、それはそれで、食べやすいです☆ 上海で小籠包を目指して食べに行ったのは初めてで、色々と調べて、ローカルで人気なお店、ということで行ってみましたが、ほんとに超繁盛店でした。
小籠包にありつくまでは…
まず、入口すぐのレジで、並んでいるのかどうか分らない人ゴミの中、何とか、レジのお姉さんの前を陣取り、注文して、レシートを受け取る。
レシートを握りしめながら、既に満席のテーブルを見渡し、もうすぐ食べ終わりそうなところを探し、すかさずそのテーブル又はその人の間横(30cm以内くらいの距離)を陣取る。
狙いを定めた人が食べ終わり、立った瞬間に、イス取りゲームように、すかさず座る!
(そうしないと、他の人に席を奪われ、いつまでたっても食べられません…)
そいて、テーブルのどこかに置いてある、テーブル番号がかかれた洗濯バサミに、レシートを挟み、忙しく動いてるホールのお姉さんを捕まえて、そのレシートが挟まれた洗濯バサミを渡す。
(写真では、偶然、右上のお椀の中に木の洗濯バサミが写ってます)

そして、しばらくしたら、無事、注文したものが順番に運ばれてきますkao08

順番待ち表を作ってもらえたら、それで解決するのですが…これが中国なんですかね。

上海に住んでいた時に、初めて、食事中の間横に人に立たれた時は、びっくり&不快でしたが、これがここのシステム、と思うとまぁまぁ受け入れられていきました。日本だと、「早く食べて席空けろー」という、あからさまな圧力と捉えられると思いますが、おそらく、上海の人は、それが普通だし、ただ、日本でラーメン屋さんとかで列をなして順番を待っているような気持ちで、食べてる人の間横で待っているんだと思います(笑) 私たちも、その後、間横で待たれ、「あと何品くるの?」と聞かれたりしましたがkao08かといって、特にイライラしてるわけじゃなく、単に横で待ってる、ということです(笑)

で、こちらの小籠包、一つ1元!(約15円)6個ずつで注文できます。ローカル店では標準的な値段だと思います。
他にも、色々と料理があったのですが、私たちは、他、シュウマイ(上海ではもち米が入ってる)を頼んだくらいで、退散しました。なんせ、マーラータンとスイーツを食べなきゃならないので…。次回はゆっくり食べたいなぁ、と思います。

私たちが行ったのは、まさにお昼の12時台でしたので、一番混んでた時だと思いますが、上海行かれる方は、ぜひともチャレンジしてください☆

あ、中国語しか通じないと思われます。モタモタもできないので、中国語が苦手な方は、あらかじめ富春小籠包6 とか、他、遠目で壁に貼ってあるメニュー表から欲しいメニューを紙に書いて見せた方が無難かもしれません。(富春小籠包が、いわゆる普通の小籠包。あと、蟹入りとかいろいろあるようです。)

あ、奥に写ってる、空の蒸籠などなどは、前に食べた人のものです(笑)4席テーブルで、3人が立ったので、そこに座ったら、残る一人は、一人で来られていたのです。で、その人と無言(無断?)で合席となりました。合席も、無言で勝手に成立します。

うわ!では、仕事に戻ります!








同じカテゴリー(店主のぼちぼち日常)の記事画像
お客様マーラータン!
本日 昼夜 OPEN!
10月3日の記事
お客様マーラータン!
まかないマーラータン!
お客様マーラータン!
同じカテゴリー(店主のぼちぼち日常)の記事
 お客様マーラータン! (2024-10-31 10:09)
 本日 昼夜 OPEN! (2024-10-20 10:55)
 10月3日の記事 (2024-10-03 09:46)
 お客様マーラータン! (2024-10-01 11:10)
 バイトちゃんお客様来店 (2024-09-03 12:33)
 まかないマーラータン! (2024-08-28 09:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マーラータン専門店

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
SST
SST
脱OL後、上海に渡り、マーラータンと出会う。で、マーラータンの修行をして、日本に帰国。お店を出しました。上海にいた勢いのまま、2007年に出店。落ち着いた日本に戸惑いながらも、滋賀県で認知度ほぼゼロだったマーラータンが少しずつ広まりつつあります!気軽に一人で食べれる野菜たっぷりファストフード、マーラータン!広めるべく、頑張ります☆このブログの「オーナーへメッセージ」は、いわゆるオーナーであるに直接届きます。2011年に出産し、育児の関係でずっと店にいることが難しくなりました。何かございましたらお気軽にご連絡ください。
オーナーへメッセージ